船釣り準備のためのチェックリストと、船宿に予約するときの注意点とポイントをまとめました。

釣りノウハウ

船釣りの準備はよくわかならないな?とお感じの場合なにを準備しておけばよいでしょうか?

  • 船宿は常連ばかりな感じがして、なんとなく聞きずらい
  • 周りで釣りをしている人はいるけれで、船釣りをしている人はいない
  • 子供と一緒に乗りたいけれど、大丈夫かな?

そんな不安を感じている場合、この記事で船釣りの準備のポイントをご紹介しています

この記事で少しでも不安がなくなればいいな、と思います。

  • 準備のためのチェックリストを作りました。
  • 船宿に確認しておくポイントまとめ
  • 釣りそのもの準備と防水・防寒対策
  • 食べ物・飲み物のポイントは

私は年間釣行30回のサラリーマン釣り師です。

これまで2人の息子や、釣り仲間と年間30回の関東や新潟県や海外の船釣りを約10年以上続けてきました。

この記事では安心して船釣りを楽しんでいただけるよう、準備するものをまとめています。

準備万端なつもりでも、何かと忘れ物をしがちです。

そして、船が出てしまってからはどうしようもありません。快適に過ごすために、準備万端で行きましょう。

釣行前の前日には必ず、準備するものの確認をしておきましょう。

準備のためのチェックリストを作りました。

  • 酔い止め薬
  • はさみ
  • タオル 2枚以上
  • ビニール袋(ごみ用や、収納など複数枚)
  • プライヤー(ペンチみないなもの)
  • 手袋
  • 長靴(冬場)
  • 飲み物
  • 食べ物
  • ウエア (濡れても良いもの)
  • 帽子
  • 絆創膏(ばんそうこう)
  • 釣り道具など
  • リール
  • 竿(ロッド)
  • 仕掛け
  • 魚つかみ
  • クーラーボックス

船宿に確認しておくポイントをまとめました

初めての釣りの場合、船宿のホームぺージを見て、釣果情報などを確認し、
その船宿にお電話で確認することになります。
初めての船宿にお電話をされる際は少し怖い感じがします。
私も初めての船宿に電話をするときはとても怖かったです。
ところが、実際は気前のいい方(おばあちゃん・おじいちゃん)が
お電話でて、対応していただくことが多かったです。
船宿によっては気前のよい元気な女性も多いです。
船宿は朝晩ともに早いため、7時~17時までにお電話されることをお勧めいたします。
船宿に予約を入れる際に、以下の内容を確認しておきましょう。
  • 釣行日の予定
  • 名前(姓名)
  • 人数 (男性・女性・子供)が何人か? 初心者は何人か?
  • 現在出船予定の魚の予定と集合時間
  • 連絡先の電話番号
  • 料金 (乗船時間と貸し道具・氷の有無)
  • 出船時間と帰港時間はそれぞれ何時か?
  • 貸しライフジャケットの有無
  • 電子レンジや、湯沸かし器の有無

関東の相模湾の船宿はこちらからご確認ください。

釣りそのもの準備と防水・防寒対策

釣りそのものの準備

釣りそのものの準備とは、予定している釣りもの(鯛・鯵・太刀魚・ワラサ・カツオ)などの

魚種のための事前準備で、竿・リール・仕掛けなどが準備できているかという確認が必要です。

相模湾の鯵釣りについてはこちら

東京湾の鯵釣りについてはこちら

船上で快適に過ごすための準備

船の上でいかに快適に過ごすかを考えておきたいものです。

船上では時としてとても過酷な環境に変わるのです。船は揺れますし、必ず濡れます。

濡れ方は様々ですが、波しぶきなど必ず被る可能性があると思ったほうが良いです。

船のどのあたりにいるかも濡れる可能性が異なります。

靴・ウエアの確認

また、足元は水が流れているため、スニーカーなどはお勧めしません。

一日ぐらいなんとか。と思っていても、つらい思いをするだけです。靴は長靴をおすすめします。

釣れた魚を触らないようにする工夫

釣れた魚のヒレ(背びれ。尾びれなど)の骨などがとても鋭利でけがの元になります。

釣れたばかりの素手で魚を触ることはお勧めしません。

針をはずす際もなるたけ、魚に触らないようにしたほうが、良いです。

そのため、魚の針を外す方法や、魚をつかむ道具があると便利です。

船酔い対策

船酔いする可能性が高い方は、船酔い対策のため、事前に薬の服用などをお勧めいたします。

食べ物・飲み物のポイントは

暑い時期の飲み物など

暑い時期は冷たいの飲み物が必要です。

  • 凍らせたペットボトルを何本
  • 水筒に氷入りのスポーツドリンクや麦茶など

寒い時期の飲み物

寒い時期は暖かい飲み物があるとほっとして落ち着きます

  • 暖かいお茶・コーヒー(ポット)
  • 暖かいスープ(ポット)

船内に、電子レンジがあるかなど事前にご確認ください。

食べ物について

おにぎりを持参されたり、朝近くのコンビニで食べ物を調達されることが多いと思います。

船酔い対策として梅干し、梅仁丹、カリカリ梅なども持参される方もいます。

梅に含まれるビワリン酸というのが効くそうです。

チョコや飴を持参すると緊張が解けたりしてよいかもしれません。

まとめ

船釣りの準備はよくわかならないな?とお感じのために、船釣りの準備のポイントをまとめました。

ぜひ釣行前にはご確認いただき、活用いただければと思います

  • 準備のためのチェックリストを作りました。
  • 船宿に確認しておくポイントまとめ
  • 釣りそのもの準備と防水・防寒対策
  • 食べ物・飲み物のポイントは

初回よりも、2回目、3回目のほうが忘れがちなので、時折チェックリストをご確認ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました